持続化給付金(速報版)法人は200万、個人事業者は100万給付について

こんにちは、社長補佐官(R)大久保優子です。
今回も、
開いて下さってありがとうございます。
今日は、
融資による資金調達は考えていないけれども
資金は欲しい、という方にも
お役に立てそうな情報です。
持続化給付金についての経済産業省からのお知らせです。
法人は200万、個人事業者は100万 を
再起の糧として給付 する制度です。
4月27日昼のニュースでは最速で
5月8日に給付開始と、梶山経産相が発表されていました。
この給付金は、
前年同月比で売上が50%以上減少している企業を対象に
法人は200万、個人事業者は100万を
再起の糧として活用いただくために給付するものです。
申請は、5月1日に開始の見込みです。
令和2年補正予算成立が前提となるため、
その翌日となる申込開始は5月1日の見込みです。
(今のところ令和2年補正予算成立 は4月30日の見込ですので)
下記のリンクを開いていただくと
3ページ目に必要書類が書かれています。
お急ぎの方は、
今から必要書類の準備をされてはいかがでしょうか。
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf
このチラシは速報版で
予算が成立し次第に確定版のご案内があるの事です。
今後変更の余地もありますが、
ご参考までにお知らせいたします。
持続化給付金(速報版)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf
自社は申請していいのか分からない、
という場合は
お近くの専門家にご相談ください。
顧問税理士さんや
経営顧問の方がいらっしゃるのであれば
きっと相談相手になってくださるかと思います。
もし、ご相談先が思いつかない場合は、
わたくし(info@you4yo.biz〉までご連絡ください。
今日は以上です。
バイタリティ溢れる親分肌の社長を応援いたします
社長補佐官(R) 大久保優子
社長補佐官(R)ニューズレターとして
資金調達等、経営者向け情報をメルマガで無料配信しています。ご購読お申込みはこちらから。
(ご不要の際は、ワンクリックで簡単に解除できますので安心してお申込み下さい)